|
| 1999 | 1998 | 1997 | 1996 | 1995 | 1994 | 1993 | 1992 | 1991 | 1990 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アート・ジャングル こどもとたんけん
富山県立近代美術館 |
|
|
|
Yayoi Kusama : Installations
ロバート・ミラー・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
草間彌生 シルクスクリーン展
無伴奏ギャラリー(松本) |
|
|
|
草間彌生展
ギャラリー石榴(松本) |
|
|
|
草間彌生のメッセージ ふるさとから世界へ
松本市立博物館 日本民族資料館2階展示室 |
|
|
|
Yayoi Kusama
Galleri Lars Bohman Karlavagen(ストックホルム、スウェーデン) |
|
|
|
Yayoi Kusama : Works from the 1950s
Blumarts Inc.(ニューヨーク) |
|
|
|
空間をみつめる眼展
新潟市美術館 |
|
|
|
わたしは何処
オオタ・ファイン・アーツ(東京) |
|
|
|
草間彌生個展
ギャラリー・ピエール(台中、台湾) |
|
|
|
草間彌生個展
クラウン・アート・センター (台北、台湾) |
|
|
|
草間彌生 Love Forever : YAYOI KUSAMA 1958-1968
In Full Bloom: YAYOI KUSAMA, Years in Japan
東京都現代美術館(アメリカからの巡回) |
|
|
|
バルーンアーツ・フェステバル HOT AIR
グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター) |
|
|
|
第7回草間彌生展―魂の軌跡―
Bunkamura Gallery(東京) |
|
|
|
身体の夢 ファッションor 見えないコルセット
京都国立近代美術館 |
|
|
|
自然を読む
埼玉県立近代美術館 |
|
|
|
SPIRAL TV
スパイラルガーデン(東京) |
|
|
|
幻影の彼方
MOMAコンテンポラリー(福岡) |
|
|
|
Contemporary Classism
ニューバーガー美術館(アメリカ) |
|
|
|
コレクションによる物語る美術
栃木県立美術館 |
|
|
|
Out of Action 1949-1979
Between Performance and Object 行為がアートになるとき
東京都現代美術館 |
|
|
|
現代美術のレッスン・1
秋田市立千秋美術館 |
|
|
|
Yayoi Kusama Now
Kantor Gallery (ロスアンゼルス) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
草間彌生展
ピース・ユニーク(パリ) |
|
|
|
台北アートフェア・インターナショナル 東方vs. 西方
タイペイ・ワールド・トレード・センター(台湾) |
|
|
|
YAYOI KUSAMA
ビクトリア・ミロ・ギャラリー(ロンドン) |
|
|
|
Yayoi Kusama : Drawing, Paintings and Works on Paper
Susanne Hilberry Gallery (ミシガン州バーミンガム) |
|
|
|
幻想植物園展
平塚市美術館(神奈川) |
|
|
|
日韓現代美術展 自己と他者の間
目黒区美術館(東京)、国立国際美術館(大阪、1999年4/8ー5/16) |
|
|
|
もうひとつの日常へ―原美術館コレクション展
ハラミュージアムアーク(群馬) |
|
|
|
第24回サンパウロ・ビエンナーレ(ブラジル) |
|
|
|
瀧口修造とその周辺
国立国際美術館(大阪) |
|
|
|
時がKUSAMAに占有された
駒ヶ根高原美術館(長野) |
|
|
|
アート/生態系
宇都宮美術館 |
|
|
|
わくわく!どきどき!サマーミュージアム!!
埼玉県立近代美術館 |
|
|
|
草間彌生オイルペインティング
オオタ・ファイン・アーツ(東京) |
|
|
|
ナウ アンド フォーエバー パート1
マシュー・マークス・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
ヤヨイクサマ ワークス フロム ザ1950
ピーター・ブラム・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
1998 台北ビエンナーレ:欲望
台北市立美術館(台湾) |
|
|
|
ヤヨイクサマ ナウ
ロバート・ミラー・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
ミラーイメージズ:ウーマン、シュールレアリスム、セルフリプレゼント
MITリスト・ビシュアル・アーツセンター(マサチューセッツ)、マイアミ美術館(1998年9/18-11/29)、サンフランシスコ近代美術館(1999年1/8-4/20) |
|
|
|
ヤヨイクサマ '50-'70s
タカイシイギャラリー(サンタモニカ) |
|
|
|
インナー・アイ
:コンテンポラリー・アート・フロム・ザ・マーク・アンド・リビア・ストラウス・コレクション
フロリダ大学サミュエル・P・ハーン美術館、ノックスビル美術館(テネシー、1999年春)、ジョージア大学ジョージア美術館(1999年夏)、クライスラー美術館(バージニア州、1999年秋) |
|
|
|
草間彌生 自己消滅
MOMAコンテンポラリー(福岡) |
|
|
|
Love Forever : YAYOI KUSAMA 1958-1968
ロスアンゼルス・カウンティ・ミュージアム・オブ・アート、ニューヨーク近代美術館(1998年7/9-10/27)、ウォルカー・アート・センター(1998年12/13-)、東京都現代美術館(1999年4/29-7/4) |
|
|
|
アクション行為がアートになるとき1949-1979
ロスアンゼルス近代美術館、オーストリア工芸美術館(ウイーン、6/17-9/6)、バルセロナ現代美術館(10/15-1999年1/6)、東京都現代美術館(1999年2/11-4/11) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
草間彌生:スネイク;アンディ・ウォーホール:シルバー・クラウズ
ダメリオ・テラス・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
草間彌生
マーゴ・レビン・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
日本の夏1960−64 こうなったらやけくそだ!
水戸芸術館(茨城) |
|
|
|
揺れる女/揺らぐイメージ フェミニズムの誕生から現代まで
栃木県立美術館 |
|
|
|
草間彌生 クサマズ・クサマ
オオタ・ファイン・アーツ(東京) |
|
|
|
Yayoi Kusama
シカゴ・アーツ・クラブ(アメリカ) |
|
|
|
「わかってたまるか現代美術」わからないということについて
板橋区立美術館(東京) |
|
|
|
アート・ファッション
グッケンハイム美術館ソーホー別館(ニューヨーク) |
|
|
|
JAPAN TODAY
MAK-Austrian Museum of Applied Arts(ウィーン) |
|
|
|
デ・ジェンダリズム
世田谷美術館(東京) |
|
|
|
線描
ピーター・ブラム・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
The Maximal Sixties
ニューヨーク近代美術館 |
|
|
|
Yayoi Kusama
Baumgartner Gallery (ワシントン) |
|
|
|
平成7年度新収蔵作品展
埼玉県近代美術館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フォト・コラージュ レペティティブビジョン
MOMAコンテンポラリー(福岡) |
|
|
|
REPETITION
福岡アルティアム イムズホール |
|
|
|
New Installations
Mattress Factory (ピッツバーグ) |
|
|
|
女はどう表現されてきたか
岡山県立美術館 |
|
|
|
新収蔵・ヒロシマをテーマにした委託作品
広島市現代美術館 |
|
|
|
草間彌生 新作展
ロバート・ミラー・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
抽象絵画の創造力
福島県立美術館 |
|
|
|
素材とかたち―触覚との対話
茨城県近代美術館 |
|
|
|
1953年ライトアップー新しい戦後美術が見えてきた
目黒区美術館(東京) |
|
|
|
前衛作家の10年
板橋区立美術館(東京) |
|
|
|
草間彌生の絵画
オオタ・ファイン・アーツ(東京) |
|
|
|
アンフォルムーその使い方
ポンピドーセンター(パリ) |
|
|
|
Now Here
ルイジアナ近代美術館 (デンマーク) |
|
|
|
YAYOI KUSAMA THE 1950s AND 1960s
ポーラ・クーパー・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
IDEAL STANDARD LIFE
スパイラル・ガーデン(東京) |
|
|
|
戦後の美術−1960年のアバンギャルド
倉敷市美術館(岡山) |
|
|
|
美術の内がわ・外がわ
板橋区立美術館(東京) |
|
|
|
草間彌生ー我が青春の展望
MOMAコンテンポラリー(福岡) |
|
|
|
第31回今日の作家展
横浜市民ギャラリー(神奈川) |
|
|
|
GEKI and GEKI : Art Then Art Now 原美術館コレクション展
ハラミュージアムアーク(群馬) |
|
|
|
インサイド・ザ・ヴィジブル20世紀美術が見落としてきたもの
ボストン現代美術研究所(アメリカ) |
|
|
|
コレクションによるテーマ展示:ドローイングの愉しみ
東京都現代美術館 企画展示室 |
|
|
|
日本の美術 1964
東京都現代美術館 |
|
|
|
ウィズ・ドローイング
ロナルド・フェルドマン・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2回神奈川県芸術フェスティバル ザ・版画
神奈川県民ホールギャラリー |
|
|
|
イメージの森
稲沢市荻須記念美術館(愛知) |
|
|
|
レボリューション/美術の60年代 ウォーホールからボイスまで
東京都現代美術館 |
|
|
|
現代美術の手法[1]コラージュ
練馬区立美術館(東京) |
|
|
|
フォトグラフス
オオタ・ファイン・アーツ(東京) |
|
|
|
草間彌生 新作版画展「記念撮影」
フジテレビギャラリー(東京) |
|
|
|
草間彌生:自殺した私
オオタ・ファイン・アーツ(東京) |
|
|
|
線について 不在のモダニズム、不可視のリアリズム
板橋区立美術館(東京) |
|
|
|
戦後文化の軌跡1945ー1995
目黒区美術館(東京)、広島市現代美術館(6/14-7/21)、兵庫県立近代美術館(8/15-9/24)、福岡県立美術館(10/8-11/5) |
|
|
|
偽悪
ロナルド・フェルドマン・ギャラリー(ニューヨーク) |
|
|
|
仕事の分担ー現代美術における「女性の作品」
ブロンクス美術館(ニューヨーク) |
|
|
|
ARS95 HELSINKI
(ヘルシンキ、フィンランド) |
|
|
|
JAPAN TODAY
ルイジアナ近代美術館(デンマーク) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1950年代から60年代における空間と光の無限性
リチャード・カステラーニの草間コレクションより
コルゲート大学ピッカー美術館(ニューヨーク州ハミルトン) |
|
|
|
ミュージアムシティ天神‘94,FUKUOKA JAPAN 『超郊外』(福岡) |
|
|
|
草間彌生展
MOMA コンテンポラリー(福岡) |
|
|
|
OUT OF BOUNDS
ベネッセハウス 直島コンテンポラリーアートミュージアム(岡山) |
|
|
|
aspects(1979-1994)
ハラミュージアムアーク(群馬) |
|
|
|
日本の自画像展「私」を視る私
三鷹市民美術ギャラリー(東京) |
|
|
|
草間彌生展
カルダッツォ画廊(ヴェニス) |
|
|
|
ヴェリー・スペシャル・アーツ
上野の森美術館(東京)、箱根彫刻の森美術館(神奈川、7/13-8/14) |
|
|
|
死にいたる美術-メメント・モリ
町田市立国際版画美術館(東京)、栃木県立美術館(7/31-9/25) |
|
|
|
草間彌生展 我ひとり逝く
フジテレビギャラリー(東京) |
|
|
|
第5回草間彌生展
Bunkamura Gallery(東京) |
|
|
|
草間彌生展
長野県信濃美術館 |
|
|
|
KARADAがARTになるとき
板橋区立美術館(東京) |
|
|
|
草間彌生展
駒ヶ根高原美術館(長野) |
|
|
|
戦後日本の前衛美術
横浜美術館(神奈川)、グッケンハイム美術館ソーホー別館(ニューヨーク、9/14-)、サンフランシスコ近代美術館(1995年5/31ー) |
|
|
|
矩形の森―思考するグリッド
埼玉県立近代美術館 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
20世紀美術の展望 大阪市立近代美術館(仮称)所蔵作品展
大阪市立美術館 |
|
|
|
日本のアウトサイダーアート
世田谷美術館(東京) |
|
|
|
Art from US
ランドマークホール(横浜) |
|
|
|
アブジェクト・アート:現代美術の嫌悪と欲望展
ホイットニーアメリカンアート美術館(ニューヨーク) |
|
|
|
収蔵作品展 リアルな美術・幻影の美術
東京都美術館 企画展示室 |
|
|
|
草間彌生展
第45回ヴェニス・ビエンナーレ日本館 |
|
|
|
草間彌生展
ナビリオ・ギャラリー(ヴェニス) |
|
|
|
草間彌生展
バレンチーナ・モンカーダ(ローマ) |
|
|
|
草間彌生展
Bunkamura Gallery(東京) |
|
|
|
草間彌生 1952-1993
ギャラリーHAM(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Adam & Eve
埼玉県立近代美術館 |
|
|
|
草間彌生展 はじける宇宙
草月美術館(東京)、新潟市美術館(1992年11/7-12/13) |
|
|
|
草間彌生展
MOMAコンテンポラリー(福岡) |
|
|
|
草間彌生展
Bunkamura Gallery(東京) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中期収蔵作品展 風景―自然・都市・人間
東京都美術館企画展示室 |
|
|
|
草間彌生展 天と地の間
フジテレビギャラリー(東京) |
|
|
|
草間彌生展
Bunkamura Gallery(東京) |
|
|
|
モノクロームからモノクロームへ
東京都美術館 企画展示室 |
|
|
|
The 2nd Tokyo Art Expo 1991
東京国際見本市会場(晴海) |
|
|
|
草間彌生展
MOMAコンテンポラリー(福岡) |
|
|
|
箱の世界
水戸芸術館 現代美術ギャラリー(茨城) |
|
|
|
幟展
すみだリバーサイドホール(東京) |
|
|
|
草間彌生のコラージュ 1952ー83
なびす画廊(東京) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オリンピック国際展
珍画廊(ソウル) |
|
|
|
エアロアート(アーティストによる熱気球展)
グランド・パレス(パリ)、CNIT(パリ、1991年6/10-30)、ロアール・キャッスル(1991年9/28-29)、クローネンバーグ・ギャラリー(パリ、1991年11/12-22) |
|
|
|
幻想の力
宮城県美術館 |
|
|
|
静物 ことばなき物たちの祭典
静岡県立美術館 |
|
|
|
コラージュ/アサンブラージュの芸術
東京都美術館 |